「酒蔵」カテゴリーアーカイブ

週末の有隣館。いよいよ搬入開始(^-^)

こんにちは。実行委員のnemoです。早いもので、来週の金曜日には芸術祭がスタートしてしまうのですね(^_^;)今週1週間は、各蔵、ラストスパートです!

29(土)30(日)の二日間は、いよいよ、各蔵の搬入作業が始まりました。本日まで展示で使用されていた、煉瓦蔵と味噌醤油蔵は月曜日からの搬入になります。

さて、まずは、とても珍しい搬入時の絵をどうぞ!

ゴロゴロ。。。。

ゴロゴロゴロ。。。。

ゴロゴロゴロゴロ。。。。

ゴロゴロゴロゴロ。。。。

ピアノを引く男たち(笑)

行き際は、塩蔵。

唐澤龍彦さんがディレクションする、アートと音楽、作家のコラボレーション空間へ。作業は午後まで続き、集合した出展作家によって、とても素敵な空間に変貌していました。

応援のバックミュージックは 味噌醤油蔵ディレクターの山崎さん。(いい顔してるな〜♬)

6日にはオープニングレセプション内で、アコースティックPanta Rhei(酒蔵ディレクション担当の唐澤さんが所属のユニット)の演奏も企画されていますので、乞うご期待!!

 

そして、こちらは?

僕の担当する塩蔵の『376げいじゅつがっこう』はこどもたちのワークショップエリア。展示のスペシャリスト、兵藤さん、金子さん、そして、有隣館館長までも!!

皆様のご協力のもと、会場作りもだいぶ進みました(^-^)

PCやプロジェクター、Webカメラのセットアップ実験も順調。

会場が少しずつ賑やかになってきました(^-^)

そして、スペシャリストといえばやはりこの人!!

パンセギャラリーの藤井さんも、朝からコツコツと会場の看板設置の準備です。

届いたばかりの芸術祭ののぼり。

さあ皆さん、このチームが1週間後、有隣館で何を披露するのか、楽しみに待っていてください!!

wrote : memo

酒蔵搬入

29、30日で寺村サチコさんと森村均氏の作品の搬入しました。

やはり予想通りというかピアノとの構図がとても美しい。森村さんの、大きな輪が偏心してバランスをとる立体作品が真ん中のピンの上に乗ります。そして最終的には菊池雄介氏の大判の写真が向こうの壁に設置されます。

酒蔵はコラボレーションがひとつのテーマになっているので空間全体を楽しんでいただけたらと思います。6日にはオープニングレセプションで、13日は昼頃から断続的に演奏もします。アコースティックPanta Rhei(酒蔵ディレクション担当の唐澤が所属のユニット)での演奏も是非お楽しみに。

ここでピアノ弾けるのとても嬉しい。

酒蔵での展示

先日森村均氏の作品が東京での展示から戻って来たのをおいてみました。

大きな輪がゆらゆら動く(手動ですが)作品は見ていてとても心地良いです。これに寺村サチコさんのシルクのオブジェも配置、菊池雄介氏の写真作品(大判という噂も)を壁際に展示します。

そしてその中で演奏もします。酒蔵のディレクション担当の私、唐澤龍彦の在籍するバンドPanta Rhei(万物流転という意味)での演奏は10/6のレセプションパーティーの時と10/13です。13日は昼間から夕方の閉館時まで断続的に行なう予定。

期間中は音響担当の金子和浩氏の提案で4チャンネルスピーカーによるサウンドの実験もあります。という事で思いついた事があり僕の方でも4チャンネル出力のテスト中。

レコーディング用のオーディオインターフェースとマイク4本を使って試しています。6日と13日以外でも週末はピアノソロなどで演奏すると思います。

寺村サチコさんを取材

酒蔵に出展していただく布による造形作家、寺村サチコさんのアトリエに取材に行ってきました。

制作プロセスや素材のことをインタビューや撮影をさせていただき後で編集してビエンナーレで公開予定です。

実行委員でもあり作家としてやはり酒蔵に展示する菊池雄介氏もカメラ3台の撮影体制で貴重な制作の様子などを収めてきましたよ。

撮影中の菊池氏

染めのためにお湯を沸かす時のガスの音を収録する菊池氏